スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年03月30日

伊豆桜情報

プレミアム29です。

花冷えのような、あいにくの天気となってしまいましたface07
時間が少し取れたので、一番近い【狩野川リバーサイドパーク】へ行ってきました顔02




他にも色々な花が咲いていてとても綺麗ですhand 02

【シバザクラ】ですok
  

Posted by あつし at 16:59Comments(2)伊豆桜情報

2008年03月29日

伊豆夜桜情報Ⅲ

プレミアム29です。

最後に行ったのは【狩野川桜公園】です。
DENさんも行ってた~・・・question mark 04

それでは違う角度から・・・hand 02

狩野川を挟んだ反対側の堤防からカメラ(一眼レフ)
狩野川に映ってこれもまた綺麗ですok

そして次の2枚




全く同じ角度で撮影してみましたok
間違い探しではありませんが、どこかが違いますhand 01
ちょっと見難いかもしれませんが・・・face07

ヒントは白と赤の線ですcar 01ダッシュダッシュ

以上3箇所で、今日の夜桜見物は終了です顔02




  

Posted by あつし at 22:05Comments(2)伊豆桜情報

2008年03月29日

伊豆夜桜情報Ⅱ

プレミアム29です。

それでは次の場所へ・・・ダッシュダッシュ

先週も行った、伊豆の国市三福の【龍源院の夜桜】ですok

一週間でほぼ満開となり、少し散り始めていますface08

場所をお墓側に移動して、大仁の夜景とともに撮ってみましたok


昼間の桜はDENさん記事を確認して下さいhand 01

おまけで三島方面の夜景をご覧下さいhand 02
  

Posted by あつし at 21:40Comments(0)伊豆桜情報

2008年03月29日

伊豆夜桜情報Ⅰ

プレミアム29です。

夜桜を見に行ってきました顔02

まず最初に行ってきたのは・・・
伊豆市の【百笑の湯】です。
修善寺に行く途中に寄ってみましたok



本数は少なかったですが綺麗でしたhand 02

次の記事はもう少し待ってくださいね顔02  

Posted by あつし at 21:22Comments(0)伊豆桜情報

2008年03月26日

伊豆 桜情報

プレミアム29です。

日中は突然のicon05icon05そしてicon03icon03
伊豆の国市周辺では雹だったようですねface08

午後は本社へ行くことなっていたので少し早く出て、三島の桜の名所【国立遺伝学研究所】まで足を伸ばしてきました顔02
(本社からですと10分程度)

既に木によっては5分から7分咲きで~すhand 02

【国立遺伝学研究所】の場所は


  

Posted by あつし at 22:15Comments(1)伊豆桜情報

2008年03月24日

伊豆 桜情報

プレミアム29です。

朝のicon03が上がり午後にはicon01てきました。

今日の桜情報は・・・・穴場ですface08
伊豆の国市三福(みふく)【龍源院のしだれ桜】ですok


1本しかありませんが現在7分咲きでしょうかhand 02

何年も前から通りすがりに車から見ていたのですが、間近で見るのはこれがはじめてですhand 02

龍源院の場所は


おまけの写真face08


それではまた・・・ダッシュダッシュ  

Posted by あつし at 21:54Comments(1)伊豆桜情報

2008年03月23日

伊豆 桜情報

プレミアム29です。

桜の開花情報があちらこちらで聞かれるようになりましたねok

私も今日から伊豆の桜情報をお届けしたいと思います顔02
なるべく続けたい・・・face08でも不安・・・face07
前の日の情報になるかも知れませんが、お楽しみにquestion mark 04

先ずは今日は・・・ダッシュダッシュ
伊豆の国市寺家にある【狩野川桜公園】に行ってきましたhand 02

開花はしていましたが、まだチラホラって所です。

一番咲いている木でもこんな感じhand 01


来週からはライトアップも予定されていますので、またお伝えいたします顔02

狩野川桜公園の場所は


河川敷に駐車場はありますが、八坂神社方面からの狩野川河川敷の道路は一方通行で入って来れません。
R136号線の長岡駅前交差点を千歳橋方面へ向って入ってくるか、R136号線韮山中条のファミマ交差点を狩野川方面に向って入ってきたほうが良いと思います。
他にも入ってくる道路は何箇所かありますが、とても狭く河川敷の駐車場に入るのに、右折となりますので注意して下さい。
  

Posted by あつし at 20:33Comments(4)伊豆桜情報